企画詳細

わくわくする科学実験と、わかりやすい解説で科学の面白さを実感できる科学館企画です。身近な科学を題材にしたブース企画、お家で作れる科学工作など、老若男女、科学知識の有無に関わらず誰でも楽しめる科学コンテンツが充実!さらにはwebサイト上で科学に関するミニゲームも楽しめます!
企画に行く
ライブ配信企画
ライブ実験配信企画
今回は2チャンネルで配信いたします!メインチャンネルでは、科学捜査にまつわるサイエンスショーやシミュレーションに関する実験などを行います。サブチャンネルでは、お客様のご要望に応じて実験をお見せしたり、お話ししたりいたします!
配信時間 | 11月21日(土)9時00分〜18時00分 11月22日(日)9時00分〜18時00分 11月23日(月)9時00分〜17時00分 |
---|---|
アーカイブ | あり |
注意事項 | 録音可 撮影(スクリーンショット)可 録画可 |
サイエンスアトリエ
毎年ご好評の工作をご自宅で!身近な材料を使った「水飲み鳥」「単極モーター」の2種類の工作をご紹介します。作り方動画公開のほかにライブ配信も実施いたします。一緒に手を動かし、工作の仕組みについても詳しくなりましょう!
配信時間 | 11月21日(土)14時00分〜14時30分 11月22日(日)14時00分〜14時30分 11月23日(月)11時00分〜11時30分 11月23日(月)14時00分〜14時30分 |
---|---|
アーカイブ | なし |
注意事項 | 録音不可 撮影(スクリーンショット)不可 録画不可 |
ライブプログラミングショー
リクエストをもとに、ゼロからゲームを作ります!CASTメンバーに質問やリクエストもできるかも?プログラミングでゲームができていく様子をのぞいてみましょう!
配信時間 | 11月22日(日)10時00分〜17時00分 |
---|---|
アーカイブ | なし |
注意事項 | 録音不可 撮影(スクリーンショット)不可 録画不可 Zoom内での撮影などの行為はお控えください。 |
その他の企画
サイエンスミニゲーム
ネット上で遊べる科学ゲームを作っています。ゲームのテーマは、実験動画に絡めたシミュレーションと振り子です! ゲームを通して、楽しみながら科学に触れてみてください!
注意事項 | 録音可 撮影(スクリーンショット)可 録画可 |
---|
実験動画
時計と振り子、2つのテーマについて実験をお見せします!実験を交えた丁寧な解説を自分のペースでじっくり楽しめます!みんなも時計・振り子博士になっちゃおう!
注意事項 | 録音可 撮影(スクリーンショット)可 録画可 |
---|
ガチャガチャ企画
ガチャガチャを何度も回して、いろいろな元素を見つけ出そう!みんなの協力で確率についても学べちゃう?一緒に実験を成功させよう!
注意事項 | 録音可 撮影(スクリーンショット)可 録画可 |
---|
団体紹介
東大CASTは、「科学の面白さを、多くの人に伝えたい。」を活動理念として、主に小中学校や公民館、科学館などから依頼を受けて理科実験教室やサイエンスショーなどの出張イベントを開催しています。 「空気」「光」「電気」「磁石」といったテーマの実験が定番ですが、既存の枠にとらわれず日々新たな科学コンテンツを提供したり、実験を開発したりしています。 また、書籍の執筆、テレビ番組や漫画への監修・協力、メールマガジンの配信など幅広い活動を行っています。
団体のウェブサイト・SNS




関連する企画

展示参加型ライブ
みどころ企画
なるほど体感!サイエンスショー@駒場
東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST
わくわくする科学実験と、わかりやすい解説で科学の面白さを実感できる科学館企画です。科学捜査を題材にしたサイエンスショー企画、お家で作れる科学工作など、老若男女、科学知識の有無に関わらず誰でも楽しめる科学コンテンツが充実!さらにはwebサイト上で科学に関するミニゲームも楽しめます!
学術 / 自然科学

展示
実験教室@駒場祭
東京大学教養学部化学部
化学部ホームページ上で、部員たちが自由に書き綴った部誌を公開しています。化学に興味のある方から苦手な方まで、ぜひ気軽に覗いてみてください!
学術 / 自然科学

ライブ
さいえんすしよー
2020年度入学理科一類35組
「魅せる」「楽しむ」「まなぶ」のそれぞれをコンセプトとした3つのグループに分かれて実験を行います。
[小さな天気]
試験管の中に天気を再現する化学実験をし、その解説を行います。私たちが「雪」、「曇り」、「虹」を再現してみせましょう。
とても綺麗なので見ればあなたも必ず魅せられます。是非見に来てください!
[作って遊ぶ定番実験]
磁石のような性質を持つスライムや、片栗粉を使ったダイラタンシー現象を解説付きで紹介します。家でも出来てかつ楽しく遊べる実験ですのでぜひ皆さんも実験してみてください、さいえんすしよー!!
[ピタゴラ de 物理]
物理をテーマにした実験を組み込んだピタゴラスイッチをお見せし、その実験の解説をします。日々、理科の勉強と向きあっている中高生の息抜きになり、また勉強のモチベーション向上につながること、間違いなしです。ぜひご覧ください!
学術 / 自然科学

展示参加型ライブ
学術企画
見える世界、見えない世界
UTaTané
現代社会では、たくさんの情報から「何が本当か」を見極める力が求められています。しかし、同じ情報を受け取っても、一人一人の感じ方によって「見える世界」は違うでしょう。さらに、デマやうわさによって、正しい情報や知識が見えなくなり、「見えない世界」が作られてしまうことも…。
そこで、本企画「見える世界、見えない世界〜科学とわたしをつなぐもの〜」では、様々な体験や展示を通じて、この「見える世界」と「見えない世界」を体感していただきながら、科学や情報との向き合い方を一緒に考えていきます。
「広告・見出しづくり」や「答えが見えない絵かき歌」、「科学の工場見学」など、お子さんも大人の方も楽しんでいただける展示になっておりますので、ぜひ会場までお越しください!
学術 / 総合