企画詳細
企画に行く
ライブ配信企画
東大模型部オンライン製作会
東大模型部の各部員による模型の製作会です
配信時間 | 11月21日(土)14時00分〜15時00分 |
---|---|
アーカイブ | なし |
注意事項 | 録音不可 撮影(スクリーンショット)不可 録画不可 |
東大模型部オンライン製作会
東大模型部の各部員による模型の製作会です
配信時間 | 11月22日(日)14時00分〜15時00分 |
---|---|
アーカイブ | なし |
注意事項 | 録音不可 撮影(スクリーンショット)不可 録画不可 |
東大模型部オンライン製作会
東大模型部の部員による模型の制作会です。
配信時間 | 11月23日(月)14時00分〜15時00分 |
---|---|
アーカイブ | なし |
注意事項 | 録音不可 撮影(スクリーンショット)不可 録画不可 |
団体紹介
東大模型部は各部員がそれぞれの興味関心に基づいて様々なジャンルの模型を製作するサークルです。鉄道模型から軍用機や戦車などのスケールモデル、またカーモデルなど幅広いジャンルの模型を製作しています。
団体のウェブサイト・SNS
関連する企画

展示ライブ
鉄道研究展
東京大学鉄道研究会
会員が製作した鉄道模型ジオラマや会員の撮影した鉄道模型などの展示、機関誌の公開などを行なっています。ぜひお楽しみください!
カルチャー

物販参加型ライブ
航空ファンミーティング@駒場
U-Tokyo Aviation Geek Society
主に航空関係の模型、グッズ、写真などの展示を行います。また、来場者が実際に体験することで楽しめるような展示も用意します。UTAGSには航空に興味がある様々な学生が参加しており、飛行機のことを知らない人でも楽しめる企画です。
カルチャー

展示
ロボット展示
東京大学RoboTech
現在の一年生(2020年度入学生)が、サークル内で行われるロボコンのためにロボットを製作しました。
ロボコンとは、与えられたタスクを、製作したロボットを用いてどれだけ早く達成できるかを競う競技です。
本企画では、それらのロボットの製作風景や、実際に動いている様子を配信します。
学術 / 自然科学

展示物販ライブ
立体日本地図
東京大学地文研究会地理部
地理部では立体地図の展示を行いながら、部員による地図製作の模様や地理部の巡検・合宿などの活動内容の話、立体地図を見ながらの地理に関する興味深い話を生配信します。立体地図展示では、代々受け継ぎながら8年かけて完成させた、日本全体でおよそ15m×15mある立体地図を展示します。この立体地図は3Dプリンターなどを用いず全て手作業で製作しています。活動内容紹介では、立体地図や地理部の普段の活動である週末の街歩きのルートを示した地図、合宿や街歩きの中で部員が撮影した写真などを交えつつ、その内容について紹介します。以上のように地理部では様々な企画をご用意していますので、地理に興味のある方はもちろん、あまり興味のない方にも楽しんでいただけると思います。是非お越しください!
カルチャー