教育系YouTuberとして注目を集めるヨビノリたくみ氏が、自身の活動を振り返りながら、今話題の教育系YouTuberという職業の裏側を語ります。
「ヨビノリたくみ」という呼称の由来でもあるYouTubeチャンネル「予備校のノリで学ぶ『大学の物理・数学』」。相対性理論や量子力学といった大学レベルの学習内容をわかりやすく解説した動画は、大学生だけではなく、小学生から社会人までさまざまな年代の視聴者の知的好奇心をくすぐります。
ヨビノリたくみ氏がYouTubeでの活動を開始したのは、理系学生の学問離れを止めたいという思いからでした。理系離れを止めることを「お風呂の栓になる」とたとえる彼は、学生に対して「面白く」「分かりやすい」授業の提供に日々力を注いでいます。
全国の中高生を対象にした「なりたい職業ランキング」において1位になったように、「YouTuber」という職業の魅力が高まっているといえます。この特別講演会では、実際にYouTuberとして4年間活動してきたヨビノリたくみ氏が、職業の魅力に加えて、知られざる内実を明かします。
教育系YouTuberヨビノリたくみ氏による特別講演会を、ライブ配信でお届けします。
企画の公開が終了しました。