第75期駒場祭委員会新歓特設ウェブサイト

宣伝担当

募集人数

6人

業務内容

公式SNS運用

宣伝担当では公式SNSとして、X・Instagram・LINE・Facebookの運用を行っています。駒場祭をより多くの方に知っていただくため、投稿内容や投稿スケジュールについて入念に考えます。 また、画像制作ソフト(Adobe Illustratorなど)を用いて投稿に必要な画像を制作したり、投稿文を書いたりします。

委員会広報枠

駒場祭には数多くの企画が出展します。その中から、公式SNSや公式パンフレット・公式ウェブサイトといった媒体で広報を行う企画が委員会広報枠企画です。 来場者に自信をもっておすすめできる企画を選定するため、企画書や企画との面談を通して企画についての理解を深めていきます。

スケジュール

5月

7月

デザイン講習会や画像制作ソフトの講習会を通して、制作の基礎を固めていきます。また、ミーティングを通じて、業務内容への理解を深めていきます。

8月

委員会広報枠の選定を行います。企画の数が多いため、担当全員で手分けして面談を行い、担当内での話し合いを経て決定します。その後、各企画をどのように広報していくのかを考えていきます。

9月

11月

公式SNSに投稿する画像や文章の制作を進めていきます。対面やオンラインでの作業会を通して、画像制作ソフトに慣れていきましょう。

当日

キャンパス内を回り、来年度以降の広報に向けて写真や動画を撮影します。