グッズ担当
募集人数
6〜7人
業務内容
駒場祭公式グッズを制作する
画像制作ソフト(Adobe Illustratorなど)を用いて駒場祭当日に販売するグッズのデザインを考案します。一人当たり2〜3個のグッズのデザインが割り当てられ、校正を重ねて企業に発注するところまで行います。制作に必要となる知識・技術は制作を通じて自然に身につくので、デザインに触れたことがない人でも心配はありません。毎年多くのAdobe Illustrator未経験者が活躍しています。
駒場祭公式グッズを販売する
当日設置されるグッズショップにて制作したグッズを販売します。こちらは接客や会計が主な仕事です。さらに期間中に開設されるオンラインストアから発注を受けた際、グッズを梱包して発送する作業もあります。
スケジュール
5月
7月
Illustrator講習会やデザイン講習会を通して画像制作ソフトの基礎を学びます。また、各企業に見積もりを依頼してどのグッズを誰が作るか決定します。
8月
9月
本格的に自分に割り当てられた制作物のデザインがスタートします。作業会や合宿を通してより良いデザインとなるよう修正を重ねます。この時期がグッズ担当の繁忙期となります。
10月
11月
自分の制作物が完成した後はメニュー表や看板など、当日私たちが使う物をデザインします。
当日
対面グッズショップで作ったグッズを来場者の方々に販売します。オンラインストアで購入していただいた商品の梱包・発送も行います。