第75期駒場祭委員会新歓特設ウェブサイト

屋外企画部

募集人数

10〜12人

業務内容

担当企画とのやりとり

割り当てられた担当企画に対し、メールを通じて必要な申請についての案内や、企画内容のアドバイスなどを行います。屋外で出展する企画と委員会をつなぐ窓口としての役割を担います。

当日の巡回

駒場祭当日、屋外企画でトラブルや事故などの問題が発生していないかを、キャンパス中を歩き回ってチェックします。駒場祭の円滑な運営を支え秩序を守る重要な業務です。

スケジュール

5月

顔合わせをして、各種連絡ツールやこれからの業務について説明を受けます。

6月

8月

出展企画向けに行われる説明会や相談会の運営に参加します。また、企画が登録した内容に不備がないかチェックする練習を行い、今後の企画とのやりとりの準備をします。

9月

11月

割り当てられた担当企画が登録した内容のチェックを行います。この結果をもとに、各企画にメールを送り、企画内容を確認したり、必要に応じて企画内容の変更を求めたりします。この期間は担当企画とのメールのやりとりでかなり忙しくなります。

当日

各企画が問題なく実行されているか、キャンパス中を歩き回ってチェックします。企画終了後は、キャンパスにごみや汚れが残っていないか隅々まで確認して、駒場祭前の状態に戻します。